クリニック経営コンテンツ
-
会員限定|クリニック経営レポート
特集 電話及び情報通信機器を用いた初診が限定解除
新型コロナウイルス感染拡大の影響から、医療機関の受診が困難になりつつあることを受けて、時限的・特例的な対応として、4月10日の厚労省通知により、電話や情報通信機器を用いた診療や処方、服薬指導が初診から可能となりました。関・・・2020-05-19
-
会員限定|クリニック経営レポート
新型コロナまん延で訪問を拒否された場合の在宅医療の対・・・
感染の拡大が続く新型コロナウイルスへの対応で、中央社会保険医療協議会・総会は4月24日、外来、入院に続き、在宅医療における診療報酬上の特例処置を了承した。感染を心配する在宅患者やその家族から訪問を拒否されるケースが相次い・・・2020-04-30
-
会員限定|クリニック経営レポート
中等症・重症の新型コロナ患者に対する診療報酬上の特例・・・
厚生労働省は4月24日に地方厚生局などに送付した事務連絡で、重症の新型コロナウイルス感染症患者を受入れた場合に、入院料を倍増する特例措置の対象病棟に「脳卒中ケアユニット入院医療管理料」や「新生児特定集中治療室管理料」算定・・・2020-04-30
-
会員限定|クリニック経営レポート
中等症・重症の新型コロナ患者に対する診療報酬上の特例・・・
中央社会保険医療協議会は4月17日に持ち回りで開催した総会で、中等症および重症の新型コロナウイルス感染症患者の入院治療について、診療報酬上の新たな特例措置を決定。これを受けて、厚生労働省は翌18日に関係者への周知を求める・・・2020-04-24
-
会員限定|クリニック経営レポート
新型コロナウイルス関連通知を読み解く(1)
新型コロナウイルス感染拡大の影響から、医療機関の受診が困難になりつつあることを受けて、時限的・特例的な対応として、4月10日の厚労省通知により、電話や情報通信機器を用いた診療や処方、服薬指導が初診から可能となりました。【・・・2020-04-23
-
会員限定|クリニック経営Q&A
Q.新型コロナウイルス対策で労働者を休ませる場合の休・・・
Q.新型コロナウイルス対策で労働者を休ませる場合の休業手当について教えてください。新型コロナウイルス感染症対策として、職員には毎日検温してもらい、熱が37.5度以上ある場合は休ませるようにしています。この場合、休業手当を・・・2020-04-22