初めての方は
こちらから
新規会員登録を見る

ログイン情報を保持   

リコーリースのクリニック開業支援 ドクターサポート

会員限定!クリニック開業の希望地域・診療圏を合わせて今すぐ検索!
※提携不動産会社からの物件のみ掲載しています
クリニック経営コンテンツ

タグ一覧 #介護報酬

  • 会員限定|クリニック経営レポート

    特集 診療・介護ダブル改定の行方(下)

    医業経営情報 最新情報
    【介護保険法改正へ】介護保険部会「意見」で介護に成果主義の導入を提案本格的な改革議論は介護報酬改定に先延ばし社会保障審議会介護保険部会では「介護保険制度の見直しに関する意見」をまとめた。「軽度者」や「生活援助」「小規模デ・・・

    2017-01-26

  • 会員限定|クリニック経営レポート

    特集 診療・介護ダブル改定の行方(中)

    医業経営情報 最新情報
    【政府発表資料より抜粋】2017年度予算編成に当たっての財務大臣・厚生労働大臣合意■医療制度改革(1)高額療養費制度の見直し[1]現役並み所得者・外来上限特例の上限額を4万4400円から5万7600円に引き上げる。【20・・・

    2017-01-24

  • 会員限定|クリニック経営レポート

    特集 診療・介護ダブル改定の行方(上)

    医業経営情報 最新情報
    今春から、2018年度の診療報酬と介護報酬の同時改定に向けて議論が本格化する。6年ぶりとなる同時改定は、団塊の世代の約800万人が後期高齢者となる2025年を控えたタイミングだ。そのため地域包括ケアシステムの発展のみなら・・・

    2017-01-23

  • 会員限定|クリニック経営レポート

    特集 介護報酬を解く(下)

    医業経営情報 最新情報
    ≪リハビリテーションと機能訓練の機能分化とその在り方に関する調査研究≫生活期リハの効果評価と医療連携の広がりリハビリ会議は通所リハの57.2%で開催前回の介護報酬改定ではリハビリテーションの評価が大きく変更された。運動機・・・

    2016-07-14

  • 会員限定|クリニック経営レポート

    特集 介護報酬を解く(中)

    医業経営情報 最新情報
    ■医療的なケアの内容医療的なケアの内容では、訪問看護指示書を受けとった医療機関数別利用者の医学的ケアの実施状況を調べたところ、服薬管理(73.9%)が多い。そのほかでは、リハビリテーション(18.4%)、摘便(12.1%・・・

    2016-07-13

  • 会員限定|クリニック経営レポート

    特集 介護報酬を解く(上)

    医業経営情報 最新情報
    介護報酬は前回の改定で在宅強化へと大きく舵を切った。医療ニーズのある高齢者や認知症の人、また身体機能の障害で要介護になった人が自宅で暮らしていける在宅限界を引き上げるような新サービスや新報酬が登場したが、どのような影響と・・・

    2016-07-12

  • 会員限定|クリニック経営レポート

    特集 注目サービスを実践シミュレーション!(4)

    医業経営情報 最新情報
    <7.介護老人保健施設>加算類はほぼ算定済で上乗せ薄「経口維持加算」では“間口拡大”に期待在宅復帰強化型介護老人保健施設のKでは、基本報酬の減額は免れず、その「穴埋め」と期待された加算分についても前回の2011年改定ほど・・・

    2015-05-28

  • 会員限定|クリニック経営レポート

    特集 注目サービスを実践シミュレーション!(3)

    医業経営情報 最新情報
    <4.特別養護老人ホーム(多床室)>問われるのは経営者の手腕と職員の質の高さ関東地方にある多床室100床の特別養護老人ホームにおける2014年度の介護収入は3億1812万8894円。改定後の15年度収入は3億264万31・・・

    2015-05-21

  • 会員限定|クリニック経営レポート

    特集 注目サービスを実践シミュレーション!(2)

    医業経営情報 最新情報
    <1.小規模型通所介護>中重度・長期滞在の利用者をメーンに事業運営改定後も安定経営の継続は可能株式会社Aは、前経営者が大手FC店舗として首都圏に開設した事業所を引き継ぐ形で、当時の管理者H氏が1年前に独立。現在は、単独型・・・

    2015-05-19

  • 会員限定|クリニック経営レポート

    特集 注目サービスを実践シミュレーション!(1)

    医業経営情報 最新情報
    9年ぶりのマイナス改定となった2015年度介護報酬改定だが、中重度者・認知症対応、リハビリ、口腔ケアなど厚生労働省が掲げる重点項目については手厚い加算がついており、「メリハリの利いた改定」との評価も聞こえてくる。そこで本・・・

    2015-05-14