クリニック経営コンテンツ
-
会員限定|クリニック経営レポート
特集 医療関連を中心にプラス改定(1)
2018年度の介護報酬改定は、0.54%のプラス改定となった。微増ではあるが、政府が重視する在宅ケアと介護医療連携に関わるところでプラス改定や新たな加算が設けられた。団塊の世代が高齢者となる2025年は着実にやって来る。・・・2018-03-13
-
会員限定|クリニック経営レポート
特集 介護人材をどう集めるか(下)
【介護人材問題の政府動向】介護報酬改定に向けて、介護職員の人材確保施策 最新の動き外国人介護ヘルパー、積極活用の可能性を探る政府は2017年度厚生労働省補正予算案の中で、介護福祉士国家資格の取得を目指している外国人留学生・・・2018-02-07
-
会員限定|クリニック経営レポート
特集 介護人材をどう集めるか(中)
【講演2】若者だから伝えられることがある 新卒採用は20歳代に任せて成功社会福祉法人ゆうゆう(北海道当別町) 理事長 大原 祐介 氏半数は道外からの採用 SNSも若者視線で発信北海道で障害者支援事業などを展開する社会福祉・・・2018-02-06
-
会員限定|クリニック経営レポート
特集 介護人材をどう集めるか(上)
全国社会福祉協議会は2017年12月、「2017年度福祉ビジョン21世紀セミナー」を開催。これには介護事業などを担う社会福祉法人・施設、社会福祉協議会の役員200人が参加した。28回目の開催となった今回は、介護人材確保を・・・2018-02-05
-
会員限定|クリニック経営レポート
介護医療院にどう取り組むか(前編)
11月20日から22日まで東京ビッグサイトでHOSPEX Japan 2017(主催:一般社団法人日本医療福祉設備協会、一般社団法人日本能率協会)が開催された。400社/650ブースの出展があり、多くの医療機関や介護施設・・・2018-01-29
-
会員限定|クリニック経営レポート
自立支援介護が拓く未来(下)
そのうえで、リハビリテーションにおいても機能回復のみならず、「ADL向上」「IADL向上」「役割の創出」など、心身機能・活動・参加に対してアプローチが求められると指摘している(図表2)。→ 拡大画像はこちら一方の指標に関・・・2017-12-26
-
会員限定|クリニック経営レポート
自立支援介護が拓く未来(上)
おむつを替えるだけなら誰でもできる。これに終始している限り、介護職は専門職とは見なされないとすら言われている。自立性を取り戻す自立支援介護を実施することで、介護職の専門性はより必要と認識されるだろう。2018年度の介護報・・・2017-12-25
-
会員限定|クリニック経営Q&A
Q.精神科系クリニックのインターネットを使ったマーケ・・・
Q.精神科系クリニックのインターネットを使ったマーケティングについてご教示下さい。当クリニックは精神・神経科が専門ですが、近々に移転・新築する予定で事務長職の妻と共に、準備を進めています。移転場所は地域内の現クリニックの・・・2017-11-09
-
会員限定|クリニック経営レポート
特集 公的保険外サービスの最前線(下)
【取組事例2】粧うことで社会とのつながりをサポート資生堂ジャパン株式会社CSR部マネジャー 医学博士 介護福祉士 池山 和幸 氏楽しみながら社会とつながる化粧療法資生堂ジャパンの池山和幸氏は冒頭に、会場に問いかけた。「人・・・2017-05-24
-
会員限定|クリニック経営レポート
特集 公的保険外サービスの最前線(中)
【取組事例1】スマート介護で介護レクリエーションをサポートプラス株式会社ジョインテックスカンパニー 執行役員教育・介護福祉事業部事業部長 小池 徳彦 氏国内の市場縮小への危機感 そこから生まれたスマート介護プラス株式会社・・・2017-05-23