初めての方は
こちらから
新規会員登録を見る

ログイン情報を保持   

リコーリースのクリニック開業支援 ドクターサポート

会員限定!クリニック開業の希望地域・診療圏を合わせて今すぐ検索!
※提携不動産会社からの物件のみ掲載しています
クリニック経営コンテンツ

タグ一覧 #IT

  • 会員限定|クリニック経営レポート

    オンライン診療の推進に向けて

    医業経営情報 最新情報
    規制改革推進会議「医療・介護ワーキンググループ」は2018年5月8日、オンライン診療の推進に向けた提言を発表した。今後の超高齢社会が進行する中、最新技術を活用することで、患者が在宅のまま、オンラインで受診から服薬指導、薬・・・

    2018-06-11

  • 会員限定|クリニック経営レポート

    特集 オンライン診療の胎動(3)

    医業経営情報 最新情報
    小児地域医療におけるオンライン診療の経験外房こどもクリニック院長黒木 春郎 氏黒木春郎氏は、千葉県房総地区でプライマリケアを実践。2016年からオンライン診療を取り入れてきた経験を語った。「オンライン診療とはインターネッ・・・

    2018-06-08

  • 会員限定|クリニック経営レポート

    特集 オンライン診療の胎動(2)

    医業経営情報 最新情報
    【事例報告】着実に広がるオンライン診療外来、入院、在宅に続く第4のスタイルに頭痛・生活習慣病診療におけるオンライン診療大林クリニック院長大林 克巳 氏大林克巳氏は、自らが実践するオンライン診療の現状と課題を報告した。大林・・・

    2018-06-06

  • 会員限定|クリニック経営レポート

    特集 オンライン診療の胎動(1)

    医業経営情報 最新情報
    厚生労働省は2015年8月に事実上の「遠隔診療解禁通知」を発出。さらには2018年度診療報酬改定ではオンライン診療料、オンライン医学管理料が新設された。オンライン診療サプリ「クリニクス」を展開する株式会社メドレーは4月2・・・

    2018-06-04

  • 会員限定|クリニック経営レポート

    特集 法整備が進む遠隔診療(下)

    医業経営情報 最新情報
    【討論】利用が伸びている分野は診療よりも相談 アクセス環境の提供は医療のあるべき姿モデレーター大室正志氏(医療法人同友会 産業医室)パネリスト加藤浩晃氏(京都府立医科大学助教)白岡亮平氏(医療法人社団ナイズ理事長)岸本泰・・・

    2017-10-25

  • 会員限定|クリニック経営レポート

    特集 法整備が進む遠隔診療(中)

    医業経営情報 最新情報
    遠隔診療の大きなハードルは医療従事者の過剰な嫌悪感都内4カ所に開設したクリニックでプライマリーケアを提供している医療法人社団ナイズ理事長の白岡亮平氏は「遠隔診療のメリットとデメリットを比べると、現状ではデメリットのほうが・・・

    2017-10-24

  • 会員限定|クリニック経営レポート

    特集 法整備が進む遠隔診療(上)

    医業経営情報 最新情報
    外来診療でも在宅診療でも、医師か患者のどちらかに移動時間という負荷が発生する。この負荷を軽減する遠隔診療で、対面診察を義務付けた医師法20条を堅持しつつ規制緩和に向けた法整備が進んでいる。ICTの普及も遠隔診療の促進に寄・・・

    2017-10-23

  • 会員限定|クリニック経営Q&A

    Q.第8次医療法が可決・成立しましたが、医療機関のウ・・・

    医業経営情報 最新情報
    Q.第8次医療法が可決・成立しましたが、医療機関のウェブサイト作成においての注意事項を教えてください。 2017年6月7日に第8次医療法(以下、同法)改正案が全会一致で可決・成立しました。その中には、医療法人制度の運用や・・・

    2017-09-28

  • 会員限定|クリニック経営レポート

    特集 遠隔医療のスタイル(下)

    医業経営情報 最新情報
    自由診療や健康相談にも対応 医師リソースを効率化する遠隔医療サービスポケットドクター/ MRT株式会社新患の獲得と治療継続率の向上 延べ患者数の増加も望める医療情報プラットフォームを提供しているMRT株式会社は、スマート・・・

    2016-11-17

  • 会員限定|クリニック経営レポート

    特集 遠隔医療のスタイル(中)

    医業経営情報 最新情報
    診療の質向上を目指し遠隔医療サービスを開始豊田氏は事業を通じて、医療リテラシーの向上によって診療の質を高めていきたいと15年、同社に参加。その後、病気辞典の「MEDLEY」を事業化した。遠隔診療事業のCLINICSは病気・・・

    2016-11-16