初めての方は
こちらから
新規会員登録を見る

ログイン情報を保持   

リコーリースのクリニック開業支援 ドクターサポート

会員限定!クリニック開業の希望地域・診療圏を合わせて今すぐ検索!
※提携不動産会社からの物件のみ掲載しています
クリニック開業キーワード集
2020-09-07

医療機器のゾーニング

医療機器を設置するに当たっては、通常の設備とは異なる配慮が必要です。特に医療機器によって寸法・重量・電気容量・給排水など大きな違いがあります。
例えば、CT装置を設置するだけで50KVAの電気容量が必要です。通常のビルテナントの開業であればCT装置のみで残容量は無くなります。天井走行式のレントゲン装置も有高で2800cmないと入りません。一般的なテナントの場合、2400cm~2500cmの高さが多いようです。更に、医療機器の電気容量を各スペース毎に計算しないとブレーカーが頻繁におちてしまい診療になりません。

このように開業場所が決まったからといって、契約を急ぐのではなく十分調査をしてから計画を進めましょう。実際、院内ネットワークの不備や電気の容量が不足して開業が遅れるケースも多々あるようです。

不動産契約の前に必ず現地調査を行い先生が現在及び将来必要としている医療機器を想定したゾーニングが必要です。

お問合せをする

ドクターサポートとは? クリニックの新規開業の強い味方!ドクターサポート会員特典

クリニック開業のドクターサポートはリコーリース株式会社が運営するクリニック開業のためのコンサルティングを提供いたします。
開業前の「診療圏調査」「開業物件情報」を始め「資金調達」開業後のサポートまで幅広く対応しております。
開業支援専任の担当者が、クリニック開業だけでなく開業後のクリニック経営も意識したトータルサービスをご提供します!
クリニック開業なら開業実績の豊富なリコーリースが最後までサポートいたします。