テナント探しを始める
クリニックの開業物件を決めるには様々な注意点があります。クリニックは主に、内科、皮膚科、小児科、産科婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、外科などが有ります。それぞれのクリニックには決められた細かい設置条件やルールが沢山有ります。特に新規開業で専門家に頼らず個人で物件契約する場合、様々なトラブルが発生しやすいので、余程慣れているか特別な協力者がいない限り、格安物件や立地条件だけで物件を決めるのは危険な選択だと言えます。
また、クリニックの内装も整い、必要な物品や人員が揃っても審査機関から許可が下りず開業出来ないというケースが生じることもあります。そういったことを避ける為に個人契約では物件条件が整った医療モールやメディカルビルを選ぶ事が多くなりますが、個人で不動産契約した場合、賃貸料金、管理費、敷金礼金などが医療テナントだと一般住宅の2倍から5倍以上の設定になることも多く、値下げ交渉も難しいため大変苦しいスタートが強いられ、厳しい経営状況がついて回ります。そういった想定外の出費が重なると初期投資金以外にも、多額の準備資金が必要になります。このような問題だけでは無く、物件決定時の一般的な問題として、不動産会社の本音である「回転率は早くて良い、初期費用と退去費用で利益を出したい為、長期契約は特に望まない」と言う考えと、オーナー側の願いである「長期で使って欲しく、退去を望まない」という考えが違う為、テナント選びを失敗しやすく、経営困難になり退去費用で管理会社から高額な料金を請求されるケースがあります。
このように、様々なトラブルが起きやすい為、データや経験から判断し成功させる為の物件紹介やノウハウ、トラブル対処法を適切に対応してくれる開業支援会社を利用しての物件選びをお勧めします。
テナント選びの注意点
クリニックを成功させるポイントは、第一に良い物件との出会いです。その為に必要な事は成功できるコンセプトを確立させる事です。コンセプトによって、選択する開業物件も変わってきます。今主流になりつつあるのが、普段は仕事で忙しい人でも通院しやすい休日診療や夜間診療です。夜間と休日の車や人通り、交通の便、駐車スペースの有無、地域ニーズなどといったデータ分析は素人だと判断が難しくなります。多くの成功例やノウハウから成功の為の物件を導き出す役割も担ってくれるのが支援会社です。
また、衛生的で防火設備、保安設備が整っている事、電気や光線、蒸気、ガス等を使用するのに必要な安全対策、法令を遵守した危険防止措置が備わっているテナントと、それらを自分で備える必要があるテナントがあります。安易に格安物件だからと契約してしまった場合、テナントによっては多額の設備投資が必要になり、初期費用に想定しなかった出費が生じる事があります。保健所が行う実地検査で、一つでも規定が守られていないと開業が延期になってしまいます。こういったケースは生じやすいトラブルの一つです。
また、必要設備が整っていないテナントではどういった改装が必要なのかという点についても、様々な改装業者を知る支援会社がサポートしている場合、地域のニーズや気づかない問題点を素早く察知して、安価で素早く丁寧に仕上げたり、デザインにこだわり綺麗な仕事をする業者などを提案してくれたりします。業者と協力関係である事が多いので満足できる料金や仕上がりが期待できます。
テナントのトラブルを発生させない
開業規定事項を知り尽くした支援会社の専門家がサポートした物件ですと、ミスは大幅に減らすことができます。検査時にも立ち会ってくれるので、検査員からの質問にも的確な返答をしてもらうことができます。支援担当と検査員が顔見知りになっているケースも多く、スムーズに進みやすいです。つまり、安心して準備を進めることが出来ます。
他にも開業物件を選ぶ時に見落としがちなのが、同じ地域で同じ診療を行うクリニックの存在です。同業種で同じコンセプトだと、診療や治療が重なる為、利用者の奪い合いという問題が発生する場合があります。そうなると双方に亀裂が生じかねません。露骨な利用者の奪い合いと言う事態に発展すると、利用者が嫌な気分をしてしまい、どちらも避けて他の地域のクリニックを利用する事にもなりかねません。そうなるとお互いにとって不利益な事態になってしまいます。すでに知名度があり、長く地域の信頼を経ている、クリニックがある地域に開業して経営を安定させるのは非常に困難であり、地域の方々に求められて開業出来るテナントを選んだ方が無難です。
どうしてもその地域が良い場合は互いに共存出来る方法を一緒に考えてくれます。コンセプトの打ち出し方によっては、双方に利益が出るメリットを発生させる事も可能になるからです。物件の特性や、地域性から成功のためのプロセスを構築するサポートをしてくれるのも支援会社の特徴です。成功を共に願い構築する頼れるパートナーである支援会社は安心と成功をもたらせてくれます。開業でお悩みの方は、一度支援会社へ相談してみてはいかがでしょうか。
ドクターサポートとは? クリニックの新規開業の強い味方!ドクターサポート会員特典
クリニック開業のドクターサポートはリコーリース株式会社が運営するクリニック開業のためのコンサルティングを提供いたします。
開業前の「診療圏調査」「開業物件情報」を始め「資金調達」開業後のサポートまで幅広く対応しております。
開業支援専任の担当者が、クリニック開業だけでなく開業後のクリニック経営も意識したトータルサービスをご提供します!
クリニック開業なら開業実績の豊富なリコーリースが最後までサポートいたします。