クリニックを開業する時の物件の選び方について
現在では都会や地方に関わらず多くのクリニックが点在しており、利用している方も少なくないでしょう。診療科目も多くあり、外科や内科、小児科、産婦人科など多岐に亘っています。現在、勤務医をされている方の中には開業をする予定のある方や、既に物件を探している方もいるのではないでしょうか。物件の準備の仕方はその方の状況によって異なります。親戚などの身内が運営しているクリニックがあり、高齢などの事情で世代交代をする場合には既に物件が準備されていますが、基本的には物件探しから始まるのが一般的になります。土地から購入をして一から建設する方もいるでしょうが、以前クリニックとして使われていた建物を購入したい方もいるのではないでしょうか。物件の選び方を適切に行うことによって、スタッフが働きやすく、利用者も通いやすい物件を準備することができるでしょう。
選び方のポイントとして挙げられる点は、出入り口に階段などがない物件を選ぶことです。段差があることで通いづらいと思われる方もいます。例えば車椅子を利用する方や足が不自由なご高齢の方などです。また、産婦人科でも妊婦さんが段差が原因で転倒してしまうと胎児にまで影響を及ぼす可能性があるでしょう。なるべく段差ないところを選ぶことができれば問題ありませんが、気に入っている物件が段差のある建物の場合もあるでしょう。そのような場合はスロープなどを併設することによって段差をなくすことができるため、幅広い利用者が安全に通うことができる物件に変化させることができます。
その他のポイントとしては待合室の雰囲気です。待合室はクリニックの顔になるため、慎重に選ぶことが求められるでしょう。実際に既に開業をしている方のホームページには自分自身のクリニックを紹介するために待合室の写真を撮影し、掲載しているところは少なくありません。また、待合室は利用者が長い時間過ごす場所になります。多くの利用者がいれば、診療の順番が回ってくるまで待合室で長く待つことになります。また、待合室で待っている方の中には治療の前に緊張をしている方も少なくありません。そういった待合室に自然素材や暖色系のインテリアを取り入れることによって利用者がくつろぐことができる環境を作ることができます。そうすることによって、緊張している利用者もリラックスすることができるでしょう。
さらに、外観も物件を選ぶ際のポイントになります。新規で利用される方の中には外観を見て利用してみようかなと思われる方も少なくないでしょう。好ましい外観としては誰もが親しみを感じられるデザインを選択することです。また、既に建っている物件を利用する際にはリフォームなどをして、自分好みの外観にすることもできるでしょう。このように物件の選び方にはポイントがありますので、ぜひ参考にして選ばれてみてはいかがでしょうか。
クリニックを開業する時の資金に関して
クリニックを開業するために貯金をしている方もいるのではないでしょうか。開業資金に関しては診療科目によって異なりますが、内科を例に取って紹介します。必要な資金として挙げられるのが内装工事費です。基本的に既存の建物を利用する際には自分好みのクリニックに改装するために内装工事をすることになります。例えば、待合室を寛げる空間にするために改装したり、看板なども自分のクリニック名に変更したりしなければなりません。そのため、内装工事費用が必要になります。この費用は他にかかる資金よりも高くなっています。
その他にかかる費用としては医療機器になります。医療機器は最新のものを設置したいと考えている人も多いでしょう。また必要な医療機器は一つではありませんから、すべて準備するためには高額な費用が必要になってきます。それから、運転資金も必要です。運転資金がなければ安定した経営をすることは難しくなります。どのぐらいの資金が必要なのかを知りたい方は開業モデルを参考にしてみてはいかがでしょうか。
支援サービスを利用しよう
クリニックを開業される方の多くは開業支援サービスを提供してくれる業者を利用して自分のクリニックを持つことになります。業者では様々なサービスを提供してくれます。例えば、メルマガ配信をして有益な情報を知らせてくれる業者もあります。配信されたメールを読むことで、開業に必要な情報を得ることができるでしょう。
その他にも診療圏調査などを行ってくれます。通常、物件選びをする際には優位に経営を進めるために診療圏調査をして、どのぐらいの利用者や競合クリニックがあるかどうかを確認してから開業をすることになります。業者に依頼をすれば、信憑性の高い正確なデータを取り寄せることができるので、物件選びの際に役立てられるでしょう。また、物件情報の紹介を始め、資金調達や開業後のサポートなども行ってくれる業者もありますので、開業の準備をしてくれる方の力になってくれるはずです。
ドクターサポートとは? クリニックの新規開業の強い味方!ドクターサポート会員特典
クリニック開業のドクターサポートはリコーリース株式会社が運営するクリニック開業のためのコンサルティングを提供いたします。
開業前の「診療圏調査」「開業物件情報」を始め「資金調達」開業後のサポートまで幅広く対応しております。
開業支援専任の担当者が、クリニック開業だけでなく開業後のクリニック経営も意識したトータルサービスをご提供します!
クリニック開業なら開業実績の豊富なリコーリースが最後までサポートいたします。