初めての方は
こちらから
新規会員登録を見る

ログイン情報を保持   

リコーリースのクリニック開業支援 ドクターサポート

会員限定!クリニック開業の希望地域・診療圏を合わせて今すぐ検索!
※提携不動産会社からの物件のみ掲載しています

保険診療と自費診療の違いについて

今日、国民皆保険制度が確立されて以降というもの、貧富の差に関係なく健康保険料を収めている方であれば、健康保険を使って医療を受けることができるようになっています。ちなみに現行の健康保険制度では、会社などに勤めている方であれば社会保険、その他の方は国民健康保険に加入するようになっています。従って、それらの健康保険に加入していれば、医療機関で治療を受ける際には全額負担をする必要はなく、あらかじめ決められた負担金額さえ支払えば治療を受けることができます。その代わり、ほとんど医療機関で治療を受けることがないという方でも、毎月必ず健康保険料を支払わないといけません。

それから国民皆保険制度には、健康保険での治療を受けることができない医療機関などもあります。特に、マッサージなどの診療機関などでは、かかる治療費を全額負担するというケースが多いというのが現状です。また、全ての病気や治療方法に健康保険が適用されるというものでもありません。健康保険で診察・検査・治療を受けるためには、治療方法や検査方法・期間・薬剤や使用材料などの面で、細かな制限や制約が伴うようになります。従って、患者さんが医療機関で希望するような治療や検査を受ける際には、健康保険が適用されないというケースもあります。

例えば自費診療や自由診療というのは、健康保険を使わないで治療や検査を受けることをいいます。この自費診療で治療や検査を行うという例では、美容整形などがその代表として挙げられます。特に美容整形の場合には、どうしても治療をしないといけないような病気ではありません。目を二重まぶたにしてほしいとか、シワやホクロを除去してほしいといった、より美しく見栄えをよくするためのものなので、どうしても自費診療ということになってしまいます。もちろん、その場合には治療方法や検査方法、その他薬剤などの細かい制約がないために、患者さんの希望に沿った治療や検査を受けることができます。

その他にも、健康保険を利用できる治療や検査は健康保険を利用し、健康保険が利用できない治療や検査は自費診療にするという場合もあります。例えば近年では、歯の治療技術も随分と進んでおり、虫歯に銀をかぶせたり詰めたりする治療以外にもチタンやジルコニアを使う技術が進んでいます。特に、ジルコニアはダイヤモンドと同様に固い炭素が成分なので、硬い食べ物を歯でかんでも歯にヒビが入るという心配は要りません。あるいは、金属かぶれの症状や錆びるなどの心配もないので、患者さんにとっては有り難いのですが、そうした治療方法となるとどうしても健康保険が使えずに自費診療の範ちゅうになってしまいます。

保険診療のメリットとデメリット

保険診療のメリットといえば、まず挙げられるのが治療費用や検査費用が0割から3割負担になるので、経済的な負担が少ないという点です。特に歯の治療であれば、チタンやジルコニアを使わずに見栄えの悪い金属でも構わないという方であれば、やはり保険治療で十分です。その代わり、前歯が虫歯になってしまい根だけ残して差し歯にしないといけないとか、歯の根も全部とってしまってインプラントにしないといけないという場合もあります。もちろん、そんな前歯に銀の金属を使えば見栄えが相当悪くなります。

その代わり最近では、歯の色に近い硬化プラスチックも健康保険が使えるようになってきました。ただしそうはいっても、隣の歯と同じような色にすることも可能なジルコニアの方が断然見栄えはよいに決まっています。しかも、今のところジルコニアなどを使用する歯の治療は、保険診療外という扱いになってしまうのです。

そして、形成外科や外科治療の場合も同様です。例えば、形成外科の中にも瞼下垂を矯正するなどの一部の形成治療の場合には、健康保険が利用できるようになっています。ただし健康保険が使えるには、まぶたが垂れすぎて視界が狭くなり危険であるとか、瞳孔が隠れるまで垂れ下がってきているといった、医師側からみた判断基準などが必要になります。従って、多少不便に感じるとか見栄えが悪いという程度であれば、やはり保険診療の範ちゅうには入らなくなってしまいます。

自費診療のメリットとデメリット

自費診療の場合には、治療方法の種類に制限はなく患者さんの希望通りの仕上がりにすることも可能という点が最大のメリットとして挙げられます。特に美容整形では、鼻を高くしたいとか垂れ目を矯正したいといった要望が数多くあります。もちろんそんな場合には、当然のことながら保険診療の範ちゅう外ということになってしまいます。
ところが自費診療であれば、それらの患者さんの要望にも十分に応えることが可能となります。その他にも、傷痕が残らないような美容整形や最新のがん治療などの技術も利用することができます。その代わり、自費診療のデメリットを挙げるとすれば、健康保険が全く使えないので治療費が相当高くなるという点です。このように、保険診療と自費診療にはそれぞれメリットとデメリットがあります。従って診療やカウンセリングの際には、十分に医師と相談をして決めることが大切です。

診療科別クリニック開業モデル/レイアウト実例集診療科別クリニック開業モデル/レイアウト実例集

お問合せをする

ドクターサポートとは? クリニックの新規開業の強い味方!ドクターサポート会員特典

クリニック開業のドクターサポートはリコーリース株式会社が運営するクリニック開業のためのコンサルティングを提供いたします。
開業前の「診療圏調査」「開業物件情報」を始め「資金調達」開業後のサポートまで幅広く対応しております。
開業支援専任の担当者が、クリニック開業だけでなく開業後のクリニック経営も意識したトータルサービスをご提供します!
クリニック開業なら開業実績の豊富なリコーリースが最後までサポートいたします。