医院開業はどんな人でも出来る?
医師免許を取得し、開業までの正しい手続きさえ行えば医院開業をすることは出来ます。ですが、実際に業務を行うことが出来るかどうかはまた別問題で、用意をしないといけない物が多々ある分、手順を間違えると大失敗する恐れがありますので注意が必要です。まず基本的な手順としては、まずはどこに病院を建てるのか、実際に物件があるのかどうかなどを調べ、事業計画書を作成する必要があります。どのくらいの収入が見込めるのか、利用者はどのくらい見込めるのかなども判断し、事業計画書を作成しましょう。
計画書を作成後、必要に応じて住宅ローンなどの借り入れを銀行から行います。銀行に借り入れをする場合は、計画書が必要となることがほとんどですので、何か突っ込まれても大丈夫なように詳細を記入してください。また、その際に必要な履歴書や融資申込書、医師免許証のコピー、収入証明書や医療機器の見積書、物件のある場所の地図などをはじめ、開業に必要となる物はすべて持参をしましょう。その後、お金を借り入れる事が出来る、または自分の貯蓄で医院開業をするとなったら開業日を決め、それに併せて内装工事や外装工事、設備導入や宣伝活動を行っていきます。
同時並行で物事を進めることが多いため、あまり開業日を近場で決めてしまうと、開業日に間に合わない可能性があります。現実的に考えて実行可能な計画を立てるようにして、医院開業スケジュールを決めましょう。設備導入は、いつ納品となるのか、いつ支払いをするのか、実際に設置した状態の見取り図なども考える必要があります。こうして医院開業が無事に行われても、あくまでそこからがスタートです。日々の収支の記録や医薬品の仕入れ、スタッフへの給与など、考えることは山のようにあります。
医院開業の際の注意点
医院開業をする際には、何かと考えないと行けないことが多いものです。ですが、手順を間違えると取り返しがつかない事になる場合もありますので、十分注意しましょう。
まず、借り入れをする場合は、借入先は必ず信頼の置けるところを選びます。融資を受ける場所は金融会社や銀行を思い浮かべる人が多いですが、他にも開業を支援してくれる企業が融資のサービスを行っている場合があります。そういった企業に頼むと、開業からすべてトータルで任せることができます。相談に乗ってくれるところも多く、アドバイスもきちんとくれ親身になって話を聞いてくれるため、計画的に融資を受けることができます。
次に、設備導入の種類やタイミングについてです。同じような設備でも値段はピンキリで、値段によって効果や使用方法などが異なる場合も多くあります。初期の段階であれば無理の無い範囲で導入をすることが大切ですが、無理をして高価な設備を導入して赤字になってしまっては意味がありません。そのため、購入するのではなくて医療機器をリースするという方法もあります。リース料金は固定な場合が多いので、購入するよりも毎月の費用を抑えることが可能です。収支のバランスを踏まえた上で、設備の内容を決めていくべきでしょう。計画図を記入して、実際に置いたときにどうなるのかをよく考えておきましょう。
このように、準備の段階でつまずいてしまいがちな事も多々ありますので、しっかり確認して考えたうえでどうしていくかの計画を立てることが重要です。
医院開業は依頼をするといい?
医院開業をする際には、考えなければいけないこと、やらなければいけないことが山のようにあります。自力で全てをやるとなると非常に難しいでしょう。初めて開業をする際には特に、自分一人で抱え込まずに誰かに相談するといいでしょう。相談をする相手は、出来ればその道のプロフェッショナルが良いでしょう。プロフェッショナルとは、医院の開業をサポートする事に特化した専門の企業の事を指します。実際に開業するためには何から始めないといけないのか、用意をする物は何か、手順は何からやっていくべきなのかなどを教えてくれます。
依頼する料金はもちろんかかってしまいますが、その金額以上のバックをもたらしてくれる可能性も考えられます。依頼する企業によってもサポート内容は異なりますが、例えば、設備導入のサポート、開業する場所探しのサポート、開業を検討している地域のリサーチなど、さまざまな分野があります。自身で行うとなると何かと時間と手間がかかるリサーチ作業も瞬時に行ってくれますので、計画書作成に役立つだけではなく店舗選びの際にも何かと役に立つでしょう。
初めて独立開業をする際には何かと不安な事も多く、一つでも手順を見逃すと予定通り開業できなくなる恐れもあります。そうならないためにも、最初からプロに相談をしてやるべきことを明確にするべきでしょう。相談出来るところはたくさんありますが、信頼の置ける企業に依頼をしないと、お金が無駄になる可能性があります。無料で相談に乗ってくれる企業もありますので、まずはそういったところを利用してから検討してみましょう。
ドクターサポートとは? クリニックの新規開業の強い味方!ドクターサポート会員特典
クリニック開業のドクターサポートはリコーリース株式会社が運営するクリニック開業のためのコンサルティングを提供いたします。
開業前の「診療圏調査」「開業物件情報」を始め「資金調達」開業後のサポートまで幅広く対応しております。
開業支援専任の担当者が、クリニック開業だけでなく開業後のクリニック経営も意識したトータルサービスをご提供します!
クリニック開業なら開業実績の豊富なリコーリースが最後までサポートいたします。