初めての方は
こちらから
新規会員登録を見る

ログイン情報を保持   

リコーリースのクリニック開業支援 ドクターサポート

会員限定!クリニック開業の希望地域・診療圏を合わせて今すぐ検索!
※提携不動産会社からの物件のみ掲載しています

新規開業準備は楽じゃない!

どんな業種においても、新規開業準備という物は楽ではありません。各種申請、届け出用紙そのものの準備、開業場所の下調べや業務に必要な設備の導入準備、スタッフの雇い入れなど、考えなければいけないことは山のようにあります。そのため、あまりギリギリのスケジュールで開業準備を行うと、開業当日になって後悔する可能性があります。

例えば、開業当日に届け出をしていない申請が発覚し、業務自体が出来なくなるという場合や、設備導入が間に合わず営業延期になる可能性もあります。業務計画を立てる際には必ずある程度の予備日を設けて準備をしてください。特に、設備の導入やクリーニング、電気や水道工事など、ある程度時間がかかる物、届かないと営業自体が出来ない物などにも注意が必要です。当日各種トラブルがあり、工事や設備の導入が出来なくなるという場合もありますので、ある程度予備日を設けて万が一の自体に備えましょう。早めに新規開業準備が終わった場合には、シミュレーションなどをすることが出来ますので、早めの行動がおすすめです。

申請や設備導入の他にも、地域住民への挨拶・宣伝をすることも忘れないようにしましょう。新参者が突然やってくることを快く思わない方もいますので、トラブルを避けるためにも事前にしっかりご挨拶に伺う事が大切です。他のテナントが入っているビルの場合は特に、軽い物で構いませんからご挨拶の品を持って行くようにしましょう。テナント数があまりにも多い場合は、近隣のテナントのみでも大丈夫でしょう。このように、法律的手続きはもちろんですが、周囲へのご挨拶や気配りの面も行わないと行けないことがたくさんあります。トラブルにならないように、やるべきことをリストアップしておきましょう。

新規開業準備の基本の手続きを忘れずに

新規開業準備の際には、やることに追われてしまい何をやるべきなのかついつい混乱をしてしまいがちです。中には、混乱をしたまま日々を過ごし、開業当日を迎えてからやっていないことが色々と発覚したというケースもあるでしょう。その場合、せっかくお客様がきても営業を出来ない可能性が高いので、そうならないために注意をする必要があります。事業計画書を最初に作成する際に、当日までのスケジューリングを行い、逆算してやるべきことをリストアップしていきましょう。

やるべき事をリストアップしたら、まずゴールが開業当日と仮定して、開業当日までに必要な事をいつやるのか計算しておきましょう。水道・ガス・電気工事はいつまでに終わらせるか、申請はいつまでにやらないと間に合わないのかなど、計算していってください。リストと照らし合わせてやるべき事が全て書き込まれたら、実際にそのスケジュールで取り組めるのか考えます。無理なスケジューリングをしていると、何かあったときに対応することが出来ませんので、ある程度余裕を見て計画を立てることが大切です。

計画通りに進めて行く際に、万が一早めに終わったことがあったら、その後の予定で早めにやることが出来るものがないかどうかをチェックします。一つ一つ出来るだけ早めに終わらせることで予備日が出来、万が一忘れていたことや遅れてしまった物があっても、ある程度対応することが出来るでしょう。新規開業準備の基本は、出来るだけ後回しにしないことです。後回しにしていくと、どんどんやることが溜まっていきますので気をつけましょう。

新規開業準備はプロに相談でさくさく準備

新規開業準備の際には、やることが多すぎてどんなにスケジューリングをしても、無理な予定になってしまうという方もいるでしょう。また、申請に必要なもの、用意するべき物がそもそもわからず困っているという方もいるかもしれません。一人で悩むのであれば、まずはプロに相談をして開業準備を進めていきましょう。

開業準備のサポートをしてくれる業者は多くあり、業種に応じて専門的なプロがいるのが特徴です。自分の開業内容に合わせたプロに相談をすることで、自分では気がつかなかった細かい部分も指摘をしてくれる場合が多いでしょう。また業者によっては、スケジューリングを行ってくれる、カウントダウンをしてくれる所もありますのでやるべき事が明確です。開業までにまだ終わっていないことを一から確認することも出来ますので、初心者にも優しいでしょう。

業者によっては、このような相談を無料で受け付けている所もあります。相談内容は企業によって異なりますが、開業の際の基本的に必要な申請書類の入手方法、書類の書き方などから、用意をしないといけない細かい部分までアドバイスをくれます。親身になってアドバイスを聞いてくれる業者が多いため、不安を解消することが出来るでしょう。身の回りに相談をすることが出来る人がいないのであれば、お金を多少かけてでもプロに一度相談をすることが大切です。相談をせずに自己判断で突っ走った結果、失敗をしてしまう方は少なくないでしょう。開業当日になってから後悔をしないためにも、出来るだけ早めにプロへ相談をしてみてください。

お問合せをする

ドクターサポートとは? クリニックの新規開業の強い味方!ドクターサポート会員特典

クリニック開業のドクターサポートはリコーリース株式会社が運営するクリニック開業のためのコンサルティングを提供いたします。
開業前の「診療圏調査」「開業物件情報」を始め「資金調達」開業後のサポートまで幅広く対応しております。
開業支援専任の担当者が、クリニック開業だけでなく開業後のクリニック経営も意識したトータルサービスをご提供します!
クリニック開業なら開業実績の豊富なリコーリースが最後までサポートいたします。