歯科医院の開業前に
最近特に増えてきた歯科医院ですが、現在、独立開業しようと考えている方も大勢いらっしゃるでしょう。開業する上で必要となる知識がありますので、きちんと情報収集しておかなければなりません。
歯科医院を経営しようと考えたとき、開業後にどのような生活をするのかしっかりと考え、イメージしておく必要があります。自分で歯科医院を経営するという事は、すべての責任を自分でとらなければいけないということです。経営を安定させるのはもちろんですが、どのような歯科医院を経営していきたいのか、自分の経営理念や医療理念などをしっかりイメージすることも重要となります。
また歯科医院を開業するにあたって、土地の購入から考えなければならない場合には、どこのエリアに設立するのかということや設立のタイミングなども重要になってきます。勤務先を退職するタイミングはもちろんですが、自分の希望する良い物件というのはなかなか簡単には見つけることができないものです。もし本気で独立しようと思っているのであれば、時間や手間を惜しまずに物件巡りを行うか、信頼できる独立支援会社に依頼して、物件を探してもらう必要があります。
そして、実際に経営する時に相談できるパートナーがいることは重要なポイントとなります。金銭が関わってくるので非常に繊細な事柄ですが、この人ならという信頼できる方がいるなら問題はありません。しかし、できれば独立を支援してくれる会社を見つけて、アドバイスを貰える関係性を築く方が安心です。支援会社でしたら、競合店の状況や診療圏を分析してくれ、資金の使い方などのアドバイスを受けることも可能となります。また、既存物件のリフォームやリノベーションを行う時なども、予算に合わせた業者を紹介してくれるなどのサービスもありますので、開業準備に充てる時間を減らし、医療に専念できるという利点にもなるのです。
経営ビジョンと考え方
独立をする前にしておきたいのが、なぜ勤務医を辞めて独立しようと思ったのか、その理由を自分自身に問いただし、ビジョンを明確にしておくことです。歯科医院経営は、最初にしっかりとした目的意識や目標を立てることが重要となります。独立するという事は、治療に関する面だけでなく、経営面での失敗についても全て自分で責任を取る必要があります。その分大変なことも多くなりますが、志をもって独立し歯科医院を経営するからには、しっかりと高いモチベーションを維持した状態で経営できるようにしていかなければなりません。
歯科医院を経営していれば少なからず悩み事も出てくるでしょう。上司や経営者に気兼ねすることなく自分の裁量で自由に行える部分が大きくなってきますが、医院経営が起動に乗るも乗らないも自分の裁量ひとつということになるのです。自分はもちろん家族に対しても責任が出てきますし、自分の医院に来てくれる患者さん、働いてくれているスタッフの方にも責任を持って対応する必要があります。特に働いてくれるスタッフには、満足するお給料はもちろん仕事にやりがいをもつことができる仕組みをつくることも重要です。やる気に満ち溢れているスタッフは現場を明るくし、患者さんにも良い影響を与えてくれます。歯科医院へは不安な気持ちで来院する患者さんがいらっしゃいますので、雰囲気の良さはそれだけで武器になります。無理のない経営スケジュールをたてながらも、関わったすべての方にプラスになるような経営をする責任があることも考えなければならない要素の一つでしょう。
設備投資資金と運転資金
歯科医院の開業をする前にどのような資金が必要になるのかということを、しっかり把握しておくことが重要となります。資金がなくては物件の確保や機器の準備などを進めることができませんし、きちんと仕分けしておかなければ、いざというときに不足するといった事態を招くことになります。
必要な資金は大きく分けて二種類あり、「設備投資資金」と「運転資金」がそれになります。資金設備投資資金は、歯科医院を開業する上で必要な物件の確保にかかる費用であったり、リフォームやリノベーションなどの費用も設備投資資金になります。また、歯科医院ですから専用の医療機器の購入費用やリース費用なども含まれます。この他、意外に忘れてしまいがちなのが歯科医院を開業したことを宣伝する広告費です。ご近所に配る広告の費用、ホームページ制作を業者に依頼する制作費やドメイン、サーバーの代金なども含まれます。
これに対して運転資金は、開業した直後からすぐにかかる費用です。歯科医院はもちろん、一般的なお店もいきなり経営が軌道に乗るわけではありません。歯科医院の場合には健康保険が適用している診療を行うことがほとんどとなります。しかし、保険診療の収入は診療を行った月の2ヶ月後に支払われる仕組みになっていますので、すぐに収入に繋がるわけではありません。経営が軌道に乗るまで、もしくは保険診療の支払い分が手元に届くまでに必要となる資金をしっかりと準備しておく必要があります。
独立支援会社との契約は、必要な資金の相場額などの情報と一緒に様々なアドバイスを受ける事ができますのでおすすめの方法です。特に経営に集中したいという方の場合には、支援してくれる会社利用することで経営の心配もなくなるでしょう。
ドクターサポートとは? クリニックの新規開業の強い味方!ドクターサポート会員特典
クリニック開業のドクターサポートはリコーリース株式会社が運営するクリニック開業のためのコンサルティングを提供いたします。
開業前の「診療圏調査」「開業物件情報」を始め「資金調達」開業後のサポートまで幅広く対応しております。
開業支援専任の担当者が、クリニック開業だけでなく開業後のクリニック経営も意識したトータルサービスをご提供します!
クリニック開業なら開業実績の豊富なリコーリースが最後までサポートいたします。